病気 病院

感染症指定医療機関について

投稿日:

感染症と聞くと、何を思い浮かべるだろうか?

毎年流行するインフルエンザウイルスはその代表例だろう。
とはいえ、インフルエンザウイルスに感染したからとって、地域の病院やクリニックで簡単に診断でき、治療薬もあるので、
感染症指定医療機関に行くわけじゃない。

感染症指定医療機関とは、人に対して致死的な被害をもたらす病原体に感染した可能性があるときに、感染拡大防止、
患者の適切な治療を受けるための病院となる。

致死的な病原体とは、国内の感染症分類に従うと、第1類感染症(エボラ出血熱など)、第2類感染症(結核、鳥インフルエンザ、SARS、MERSなど)が該当する。

指定病院は全国に点在しており、
特定感染症指定医療機関 : 4医療機関
第一種感染症指定医療機関 : 52医療機関
第二種感染症指定医療機関 : 多数
とある。

海外旅行後に発熱などの症状が出た場合は、指定医療機関を受診することをお勧めしたい。

-病気, 病院

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

先進医療について

先進医療という言葉ご存知でしょうか? 通常の保険診療以外に、一部の認可された病院で実施されている高度な医療行為のことを言います。 がん治療だったり、感染症診断だったりと、厚生労働省の発表によると、10 …

no image

病院、クリニックの選び方について(診療項目編)

地域ごとに大小さまざまな病院があります。 日赤や医療法人に属する総合病院、地域医療に貢献するクリニックがそれに当たります。 最近では総合病院といえど、その病院の得意とする分野をアピールし、差別化してい …

no image

特定機能病院について

厚生労働省の定義によると、「高度の医療の提供、高度の医療技術の開発及び高度の医療に関する研修を実施する能力等を備えた病院」と位置づけられているのが特定機能病院になります。 その数は、平成29年6月1日 …

no image

オンライン予約のできる病院探せます

総合病院に行ったとき、待ち時間2時間、診察3分ということを経験したことはないだろうか? 今でこそ総合病院に紹介も無く行くことはないが、病院での待ち時間はできるだけ短くしたいもの。 少しずつではあるが、 …

no image

医療機能情報提供制度(医療情報ネット)を利用しよう

医療機能情報提供制度(医療情報ネット)をご存知だろうか。 厚生労働省が平成18年の第五次医療法改正により導入した制度のようです。 診療科目、診療日、診療時間や対応可能な疾患治療内容等の医療機関の情報を …